2013年1月25日金曜日

予習・・・コソ練?のススメ

昨日・今日と自宅で練習ができました。

実はこの一週間全く練習できていなかったのです。。。



持ち越しになった「ロング・ロング・アゴー」「むすんでひらいて」の練習をやる。


相変わらず4の指が届かない、届かない…


教本は、簡単な「4の指の音階練習」のあとさっさと曲に入る流れ。
スパルタだ。容赦ない。


ついでに宿題にされたその次の「スラー」の練習もやる。


は~、ついていけるのかな~。

この次はもう4の指もスラーも入れた曲になるんだよね~(´Д`)

と、思い、次のページをめくってみると・・・

「みつばち」
「「セレナーデ」より」
「別れ」


「みつばち」・・・って、アレだよね。
歌詞のすべての文字の間に「る」を入れて歌ったアノ歌。
(昭和の子供にしか分かるまい)


「「セレナーデ」より」・・・知らん。

「別れ」・・・知らん。


「みつばち」をちょっと弾いてみる。

うわー、いきなりラ(D線・4)からかー。
そしてスラーが盛り込まれている。当たり前か。

なるほどね~、みつばちの羽音の感じをスラーでね~。

・・・って、私が弾いたら「みつばちの羽音」って言うより「蚊の鳴く音」になっちゃうんですけど!!

く・・・ナマイキな・・・みつばちめ・・・。



じゃ、次の「セレナーデ」とは。
チャイコフスキーって書いてあるな。
チャイコフスキーのセレナーデって言えば、「弦楽セレナーデ」しか知らん。

スタッフサービスのCMでお馴染みの(そういやもうCMやってないな)アノ曲。
(これも昭和世代だな~笑)

譜面を見ると・・・アノ曲ではないらしい。

ちょっと弾いてみても・・・曲の感じが掴めない。
なにせ楽譜読めないんで^^;

こうなったらYouTubeだ!
・・・全然無い・・・orz。

そこでスマホのピアノアプリで音をさらってみる。
う~ん、ITのチカラって頼りになるw

アプリの「xPiano」で弾いてみて、やっぱり知らない曲だったけど、まあこんな曲なのかって事は分かった。



ほいで次の「別れ」という曲。
知らない曲だが、音を追ってみると、なんとなく曲の雰囲気が掴めてきた。
なんとな~く、知ってるような、知らないような。

しっかし、難しい!!
なんじゃコレ!
多分だけど、D線押さえたままの「D線→A線」スラーがあるし、A線直後ラ(D線・4)から始まるスラーがあるし。

でも、いい曲だ♪
ものすご~くたどたどしくも、途中ちょっと気持ちいい箇所があったりして、なかなか楽しい。


なるほど~、これが「コソ練」ってやつ?

イヤイヤ、「予習」


今までは、指も全部使ってなかったし、変なクセがつかないように課題だけをやっていたのだけれど、もう全部の指出てきたし、いいかな~と(笑)


これがまた思わぬ効果!

「予習」の難しい曲をやることで、今やってる曲が易しく思える!!
ま、思えるってだけで、めざましい上達は無いんですけど(笑)

ただやっぱり、課題だけだと飽きるし、色んな違う曲で今やってる課題(D線・4)を経験する事によって、「音」に慣れる事ができたり、指の動きも柔軟になる気がします。


これからは、「予習」、頑張ってみよっと♪♪♪



2013年1月24日木曜日

★レッスン10・・・スラー

いつの間にか10回目のレッスンとなりました!

休み中に剥がしてしまった指板のシールの話をして、これからはシールなしで頑張る誓いを立てる(?)ところから始まりました。


◆教本38
4の指が加わってやはり下りの音階が苦手です・・
ミレドシ⇒開放弦のラ⇒4指のラができず、宿題。

いきなり4指を置くってことが、できない・・・。


♪曲:ちょうちょう
これはA線なのでまだ弾きやすい。
4指を使うようになってから、つられて他の指も全体的に上がってきてしまうんだけど、
最初のうちはそれでもいいとのこと。
4指の場所を覚えることと、バイオリンにも音を覚えさせる必要があるそうです。

伴奏つきで何度か弾いて、修了♪


♪曲:ロング・ロング・アゴー
これがまた全然できない(笑)
いまだにファ#が低くなってしまうのと、これまたいきなり4指を置くところと、4指を置いたせいでつられて上がってしまう

⇒これまた宿題。


♪曲:むすんでひらいて
できたらやってみておいて、と言われたのでちょっと練習しておきました。

が、

出だしはいいんですけどね、やっぱりこれも「いきなり置く4指」ですよ(TT)
もう~、ホント、難しい!

さらにこの曲の難所が

「ま~たひらいて~て~を~」⇒(ココ!)⇒「うって~」の箇所!

A線で1指の直後にD線の4指???

根本的に弾き方が分からなかった。。。

ということで教えていただいた弾き方は、
「A線で1指を置いたままD線の4指を引き始める」でした。
A線弾いた後指を全部離してD線に行ってももちろん構わないんだけれど、大変でしょう?って。

なるほど~!

・・・とチャレンジしてみたものの全くできず(笑)
指がどうなってるのか左手の感覚がワケわからなくなってきますw

⇒これも宿題。


ここまででほぼ時間がなくなって、次の課題の「スラーの練習」をさわりだけ。


◆教本45:スラーの練習

おお!スラー!
遥か昔に音楽の授業でやったなw
音楽の授業では楽器なんてやってないから「見たことある」「テストで出た」ぐらいのもんでしたが。

こうやって大人になってから「演奏」するために真剣に向かい合う記号になるとは(笑)

しかし、弓を大きく使って弾くのが下手なので、これもちょっと自信ないなぁ。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

普段は事務所にバイオリンを置いているんですが、先日事務所にいらしたお客様に「大人になって始めるなんてすごいですね~」と言われました。

ゴルフ始めたりするのと同じような感覚だったんですけど(しかもそのお客様達も先日ゴルフ始めたばかり)、楽器っていうとやっぱり不思議な感じがするんでしょうかね~。



2013年1月15日火曜日

指板のシールを剥がしました

年末年始じゅう、全く練習できていなかったのですが、今週は3週間ぶりのレッスンもあるし、宿題も4曲あるし、いいかげんに練習しなければ、4の指も届かないし・・・

と、手にしたバイオリン。

なんと、指板のテープ(シール)の端が剥がれかかって、しかもベタベタする!Σ(゚д゚lll)ギャオー

ぎゅっと貼り直してみても、ベタベタがまとわりついてすぐ剥がれるし、指にくっつく。


意を決して、剥がしてみることにしました。


弦の下に一直線に貼られたテープ、剥がすのも難しいし、長期間貼ってあったのでベタベタがついて大変なことに。

指板の下の木にも染みこみかけています・・・。


テープを剥がし、時間をかけてガムテープでベタベタを丁寧に取っていきます。

剥がしたあとは、テープの貼ってあった部分は日焼けしていないというか、指が直接触れなかった分、元の塗装の濃さが残っている感じ。

よし、これで弾いてみよう!


・・・と、早速、1の指の音に不安が・・・(笑)

チューナーを見て、音が合っているか確認しながらの練習です。


多分、先生のことだから、シールの貼り直しはしないんだろうなぁ(笑)

これからは自分の耳だけが頼りとなります。


一方で、4の指の問題。

いろいろな方のブログを見ていても見かけた「ある日突然届くようになる」現象が起きました。
先生もそんなこと仰っていたな・・・。

随分休んでから久しぶりに弾いたのに、レッスンの時ほど苦労せず届くようになったんです。
(まだ不安定ですが)


またちょっと練習が楽しくなった一日でした。



2013年1月12日土曜日

★レッスン9(4の指&2012年ラスト)

今更ながら去年最後のレッスン記録を。


前週は出張でお休みしたので、2週間ぶりのレッスン。

先生に袖の下沖縄のお土産を渡してレッスン開始。


◆教本32でウォーミングアップ


◆教本34(簡単な重音練習)
丸一週間空けて練習したらちょっと弾けるようになった重音。
まあまあ弾けて、とりあえずクリア♪♪


♪曲:メリーさんの羊(重音)
ゆっくりテンポよりも早めテンポのほうがやっぱり弾き易いらしい。
前回と比べると案外弾けて、今度はピアノの伴奏に合わせて弾いて、更にも少し早いテンポの伴奏付きで弾きました。
まあまあ弾けて、クリア♪


♪曲:メリーさんの羊 変奏曲
こちらもクリア。

もっと極端に輪を描くようにボーイングしても良いですよ、とアドバイスいただく。


【New!】
◆教本41(8分音符)
これはカンタンなのですぐ終わり。

8分音符は手首を柔らかくして弾くようにとアドバイスいただく。




そして・・・とうとう・・・


で、出ました~!!4の指!!!



とりあえず、届きません。
今までもチョロチョロと勝手に練習してみたりしてたけど、届きません。


◆教本37、38
先生と一緒に、今までない位、ものすご~くゆっくり弾いてみる。


まあ、練習する以外に方法はないですね。宿題。


♪曲:ちょうちょう
えっ!4の指できないのに、曲行っちゃうんですか、先生!

これもまたかつてない位ゆっくり先生と一緒に弾いてみる。

でもこの曲はA線なので結構指が届きやすい。
D線のノリで気張ってやると、かえって指を伸ばしすぎで音が高くなってしまった。

これまた宿題。


♪曲:あそびましょう
とうとう知らない曲の練習に突入。勘では弾けない代わりに、「思い込み」で間違った音を弾かずに済むから、かえっていいかも。
メリーさんとかちょうちょうとか、馴染みの符割じゃないから間違っちゃうんですよね、つい。

後半を元弓から弾き直すところ、難しい。


♪曲:ロング・ロング・アゴー
これも知らない曲です。
と、言ったら、先生に「えっ?知らない?」と驚かれてしまった(笑)

先生にパパッと弾いてもらったけど、うん、やっぱり知らない^^;

それにしても先生、お手本演奏はほとんどやってくれないのです。
ま、今のところ、誰でも知ってる曲しか出てきてないのもあるけど、出だしをチョロチョロっととか、パパッと速弾きとか、そんな感じ。
なんか、先生なりの教育ポリシーがあるんだろうなとなんとなく思ってます。

私もそのほうが、「自分で楽譜を読む練習」になるので、いいかなと思います。

ただレッスンで弾くときには、一緒にじっくり弾いてくださります。


♪曲:むすんでひらいて
年末年始なので宿題モリモリです(笑)
こちらに関しては、「これもできるようだったら、やっていいですよ」だけで譜読みも何もなし。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

とうとう4の指に突入かぁ~、少しずつ成長してるなぁ~、私(笑)
しかし4の指ってのは、届かないのはもちろんですが、弦が固いですね!
別に4指のトコだけ弦が固いワケじゃないですけど、小指って本当にチカラが入らないから弦が押さえられない!
先生も、「私も小指は、少し力入れてますね」と仰っていた。
てことは、小指以外の指はまったく力入ってないのかしら・・
まずは1~3の指からも力が抜けない私。

先は長いなぁ~、トホホ。

2013年1月7日月曜日

明けましておめでとうございます

2013年、新年明けましておめでとうございます。

2012年は駆け込みで始められたバイオリン、今年は生活の一部として「定着」するべく頑張ります。



・・・更新が遅くなりました。

年末からもうホントにバタバタで、年末年始もずっと仕事してました。。。

今日から仕事始め・・・とは言っても、「事務所で仕事する」初めであっただけで、なんだか休んだ気がしません(汗)


さて、年末年始のバイオリンの練習の具合はと申しますと、


簡単に言うと、


「ほぼ練習してない」


・・・|||orz


前述しましたとおり、仕事が忙しかったのと、家のイベントと、あとはなんと、


棘上筋(きょくじょうきん)炎になりました。


12月上旬から、「右肩が痛いなぁ」と思っており「たまにあるし、スグに治るだろう」と思っていたのですが、

日に日に、徐々に、ほんの少しずつ、悪化していきました。

服を着ようとしたり、頭を洗おうとしたりするのでも痛い・・・。


徐々に悪化して行くので怖くなって、年始の営業が始まるのを待ち、早速、近所の接骨院へ行きました。

そして結果が上記の通りのもので、五十肩(四十肩)とは異なるものだそうです。

五十肩は、肩関節に柔軟性が無くなり、平たく言うと「固く」なるのが原因で痛みを感じるものだそうで、ストレッチなどで改善するものだそうです。
今回の私の症状は、腕を旋回したり、一定の角度から角度まで腕を持ち上げる際に使用するインナーマッスルである棘上筋が炎症を起こしてなるもので、ストレッチは逆効果、極力「使わない」事でしか治癒しないようです。

接骨院の先生:「なにか、繰り返し肩を動かすような事をしましたか?」
私:「いやぁ~、思い出せる範囲では無いですねぇ~」

先生:「10月・11月くらいは?」
私:「・・・あ・・・。バイオリン始めました・・・
先生:「どんな動きですか?」
私⇒パントマイムでボーイング
先生:「それですね。」

え~っ!!??まじですか~???∑(゚д゚lll)ガーン

だってだって、バイオリン弾いてる時は痛くないんですよぉ~!?

ダメ押しに先生ったら「またはフォームが悪いとかですね」と付け加える・・・

うっ、うっ。他に原因思いつかないだけで、バイオリンのせいじゃないと思いたい(T_T)


結果、アイシングして電気治療して置き鍼(パッチみたいなのを貼るタイプの鍼)を施していただきました。

えーん、早く治らないかなー><


「大人が始めるバイオリン」を痛感した気がします・・・